きほんの基本⁉︎ 収納棚DIY‼︎

Uncategorized
Instagram

今回のDIYは超簡単収納棚です。
ポイントは3つ!
① ノコギリは使わずにホームセンターのカットサービスを利用
② 板材同士の固定にダボ繋ぎ
③ ビスを隠すためのダボ埋め

杉板はシンプルでカッコよく仕上がりますね!

①今回使用する木材は、K杉板R加工品です。どこのホームセンターにも売っている杉材で面取り加工がされており比較的リーズナブルな木材です。
今回の製作のおよそ8割を占める、この材料カットですが、あらかじめ、イメージを紙に書いておくと便利ですよ。(ホームセンターでこんな感じの棚を作りたくてこの寸法にカットして欲しい)と伝えるだけで大丈夫です!!
大体、優しい店員さんがアドバイスくれたりしますので(笑)
今回使用する板材の厚みは12mmあるので、手ノコギリで切れなくも無いのですが、切断面が斜めになったり、うまくいかないので、厚みがあって幅がある木材はカットサービスがおススメです!!
収納棚は板材の断面が露骨に出てくるので、ビシッと決まっている方がカッコイイですよね♪

②今回、私が欲しかった棚は奥行きがそれなりにあったので、一枚だけでは物足りなかったので、板材同士を側面でダボ繋ぎして奥行きのある天板を作成しました。
『ダボ繋ぎ』とは、ダボと呼ばれる小さい丸棒(小さいフィンガーチョコレート?)を板同士の間に入れることで板を接合する方法です。これを入れる事でボンドだけの接合より圧倒的に荷重に強くなります!

ダボ繋ぎするにとても便利なセットが売っていますので、あると便利です!
なくても自力で出来ることはできますがマーカーを使うと一気に完成度が上がりますよ!!

CESFONJER 12個ダボマーカー、木工ダボ、ダボ用マーキングポンチ.ダボ用木工ドリルビットアライメントツールポイントマーク4/5/6/8/10/12mm(各サイズ2個)(ソリッド)

価格:2,149円
(2022/9/2 13:53時点)
感想(0件)

色んなサイズがあって合いマークするのが便利!!

【エントリーでポイント10倍 9/1 9:59まで】新潟精機 ダボセット 6mm DB-6S【日本製】

価格:1,452円
(2022/9/2 13:55時点)
感想(1件)

オールインワンでこれがあればOK!!

③次はダボ埋めです。
市販の家具などで、外からはビスが見えなくて一見するとどうやって接合されているか気になる家具がありますよね??そうです、それは『ダボ埋め』というテクニックが使われていることが多いんです。
ダボ埋めとは簡単に言うと、大きめの穴を開けて、その中にビスを打って、最後に木で蓋をするというテクニックです。
一見、とても上級者テクニックですが、内容はシンプルですので是非この機会にマスターしてみて下さい!!

経験上、これも自力でできますが時間短縮と見栄えを重視するならコレを購入した方が良いです!
金額もそこまで高く無いのでかなりおススメですよ♪

【あす楽対応】「直送」大西工業 大西 NO22100 タボ錐10MM用 408-0785 6角軸ダボ錐 NO22-100 ONISHI 4957934091009 木工用ドリル 022-100

価格:700円
(2022/9/2 13:57時点)
感想(0件)

色んなサイズが売ってるよ!使用するビスサイズで選べばOK!

ダボ繋ぎやダボ埋めについては、私もネットで独学しました。すけさんの『99%DIY』ホームページを参考にさせてもらっています。すごく見やすく、丁寧に解説されているのでおススメです。
【リンク先;https://99diy.tokyo/dabotugi/】

今回は一見難しそうなテクニックがありますが、このダボを制するものは家具を制すると思っています。今回のDIYでまた一つスキルが身に付いたかな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました