カフェ板ダイニングテーブル

Uncategorized

2年前に作ったダイニングテーブルを今回、リニューアルしましたので紹介します。 ダイニングテーブルの脚は既製品を使っているのでホームセンターで売っているカフェ板で天板だけつくりました。 

結婚してすぐに買ったダイニングテーブルがあったのですが、かれこれ4年使っていた事もあり2年前に作りました。
作った時期は丁度、下の子が産まれて病院から自宅に帰ってきてる時で、休暇を取得して時間が余った時でした苦笑
ホームセンターでカットしてもらたカフェ板を4枚重ねて作っただけですので、誰でも作りやすく無垢材でカッコいいのでおススメです! 
本当は、無垢材のまま使いたかったのですが、小さい子供がいる我が家では後片付けがしやすいように、透明マットをひいておりましました。 
しかし、育ち盛りな子供たちによって透明マットは破られシールだらけにされてしまっており今回透明マットの交換ついでに少し手を加えました。

紹介するまでもなく画像が撮っていないのですが、今まではカフェ板の凹凸は死のままでしたが今回は凹凸を切断してかつ縁材を取り付けることで、少しオシャレになりました。
縁材は45°カットすることでワンポイントで上級者感を出しました笑
使用したのはコイツの角度切りです!

【即日出荷】高儀 EARTH MAN 卓上丸鋸 190mm TM-190A 丸のこ

価格:9,900円
(2022/11/19 21:04時点)
感想(3件)


また、天板自体は無塗装ですが縁材は透明マットの留を隠している意味もあり、マットをひいていない為、塗装、ウレタンニスで少しでも防水になればと思って作ってみました。

個人的には満足感のある仕上がりです!

国産すぎ無垢 カフェ板 無塗装【2Mタイプ】2000×30×200ミリ 1枚リフォームリノベーション用床板国産スギ無垢ナチュラルフローリングDIY・リフォーム・国産杉・床材

価格:1,815円
(2022/11/19 21:08時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました